平成30年度PAREプログラム 説明会
皆さま、ご参加ありがとうございました
日時:
第1回 4月11日(水) 18:15~ 終了
第2回 4月17日(火) 18:15~ 終了
いただいたご質問:
①基礎論のみの受講可否 ⇒ 基礎論のみの履修でも大丈夫です※サマー/スプリングスクールのみの履修は不可です
基礎論のみの場合はPAREプログラムへの応募は不要ですので通常の科目履修と同じ様に履修登録のうえ、受講してください
②函館キャンパスでの基礎論の受講 ⇒ ポリコム中継となります
③基礎論の一部欠席可否 ⇒ 担当教員によって対応が異なりますので、追加レポート等で欠席の代替になるか直接教員へ事情をご説明のうえ、ご確認ください
④スプリングスクールでの自己負担額 ⇒ 航空券代金によって大きく左右されるのでケースバイケースとなります
⑤授業や就活等でPAREプログラム申し込み書類を期限4/27までに専攻教務へ提出できない ⇒ 個別にご相談ください
⑥博士課程での参加可否 ⇒ 修士課程の学生さん中心のカリキュラムですが、博士課程でも履修・参加可能です
追加⑦応募用紙 ⇒ 応募方法のページを更新しましたのでこちらからダウンロードしてください(2018.04.13午後3時)
追加⑧前年度のGPA
⇒ 直近1年間の成績のみです。卒業論文だけの場合は、卒業論文の成績となります
⑨サマースクールの函館⇔札幌の交通費 ⇒ 自己負担となります
⑩タイ・インドネシア協定校(コンソーシアム大学6校)からの参加学生
⇒ 同じ修士課程の学生がメインです(過去に僅かですが、学部や博士の参加もあります)
Summer School 2018参加予定:
タイ 修士7名(SIIT, TU:M2x2人, M1x1人/ KU:M1&M2&M3x各1人/ CU:M1x1人)
インドネシア 修士11名(UGM:M2x1人, M1x2人/ ITB:M2x3人, M1x2人/ IPB:M2x1人, M1x2人)
⑪サマー&スプリングスクールは現地集合&現地解散です
⇒ サマースクール:北海道大学札幌キャンパス集合・解散
⇒ スプリングスクール:ジョクジャカルタ空港(もしくはUGM)集合・解散
概要はSpring School 2018のページをご参照ください:公式サイト 活動内容
⑫英語力不足の不安
⇒ 選考基準に満たない場合も指導教員からの推薦があれば大丈夫です
場所:
札幌キャンパス 国際連携機構2階 大会議室
函館キャンパス 管理研究棟6階大会議室(※ポリコム中継)
PAREプログラムご紹介ビデオ